コスモス ― 2006年10月04日

いまや盛りのコスモスです。青空に向かって裏面から狙いました。 小さな蜂2匹が吸蜜中です。 もう少し透明感が出せるといいのですが。
向日葵 ― 2006年10月04日

少し上から狙いました。立体感が出ていると思います。 撮影場所:福岡県朝倉市
向日葵(クローズアップ) ― 2006年10月04日

向日葵を100ミリマクロでクローズアップしてみました。 シャッターを押す直前に蜂が吸蜜のため止まりました。 そのため蜂にピントが合いませんでした。 チャンスは度々あるわけではないので残念に思います。 撮影場所:福岡県朝倉市
あまのじゃく ― 2006年10月04日

一輪だけ太陽の向きに逆らっています。 人間の世界でも植物の世界でも同じですね。 撮影場所:福岡県朝倉市
大文字草 ― 2006年10月07日

昨年買ってきた大文字草が咲きました。 八重の大文字草です。ピンク色の花びらが綺麗です。
シュウメイギク ― 2006年10月07日

少し強い日差しを浴びて、ピンク色が薄くなっています。 つぼみ、開く前、開いた状態を取り入れました。
沓掛山の秋 ― 2006年10月10日

10月9日に、大分県の沓掛山まで足を運びました。 初秋の沓掛山を上5枚の写真にしてみました。
朝日を受けてキラキラ輝くススキと紅葉を待ちわびている木々のコントラストが印象的でした。 写真におさめましたが・・・・
沓掛山のススキ ― 2006年10月10日

三股山をバックにして朝風になびくススキ
ススキ ― 2006年10月10日

牧ノ戸登山口からの急な階段を上り詰めた休憩場所前のススキ。 朝日が左上から斜めに入ってしまいました。
リンドウ ― 2006年10月10日

沓掛山の日当たりの良い場所に多く咲いていました。 正面から強い日差しを浴びたリンドウを斜め後ろからとらえました。 透明感が出せていると思いますが・・・・・
最近のコメント